新PC買いました!

またまた自転車と関係の無いネタで恐縮です(_ _)。


ちょっと久し振りにPCを新しくしました。今これを打っているLenovo IdeaPad U150を買ったのが2年と少し前、37800円だったようです。このPC、ディスプレイを修理して貰った後は基本的にちゃんと動いてくれているのですが、CPUがちょっと遅い。Celeron SU2300ってヤツです、一応デュアルコアCPUでCore2DUOに迫る性能だとか。でも遅いのは遅いのと、ディスプレイがちょっとだけ小さい。まあモバイルで使う分には相当なんですが。でも殆ど持ち歩きしなくなりましたし。ほぼ毎日自転車で通勤していますので、PCを持ち運ぶ余裕が無いのですね。


で、今回選択したのは IdeaPad S300、またLenovoかよって安いんだもーん!

何と、13インチノートでCore i5を奢っていて4万円を切っています、38800円。それでいて、重量1.8kg。

なんでも今ではこの重さでもスゴく重いそうです、信じられませんが。

私が量った所1.6kgを切っています。何でも。この1.8kgはアダプター込みの重量だとか。普通別にしない?

U150が1.35kgですから若干増加。スペック上の稼働時間が延びたのと、ディスプレイが大きくなったのですから仕方の無い所でしょう。でまあ、これではUltrabookとは呼べないそうです。Ultrabookは、Intelが提唱するノートパソコンのカテゴリーだそうです。詳細はWikipediaにありますので、関心のある方はどうぞ。

では代表的なUltrabookと比較してみましょう。

基本スペック ASUS

ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256

Lenovo

IdeaPad S300

98037GJ [シルバーグレー]

液晶サイズ*1 13.3 インチ
CPU Core i7

3517U(Ivy Bridge)

Core i5

3317U(Ivy Bridge)

  1.9GHz/2コア 1.7GHz/2コア
SSD容量 256 GB 24 GB
HDD容量   500 GB
回転数    5400 rpm
メモリ規格 DDR3 PC3-12800
ビデオチップ Intel HD Graphics 4000
無線LAN IEEE802.11a (54Mbps)  
  IEEE802.11b

(11Mbps)

  IEEE802.11g

(54Mbps)

  IEEE802.11n
その他 Webカメラ
  HDMI端子
  Bluetooth
  USB3.0
OS Windows 7

Home Premium 64bit

駆動時間 8.5 時間 5 時間
幅x高さx奥行 325x18.3x226

mm

330x22x230

mm

重量 1.3 kg 1.8 kg
カラー シルバー シルバーグレー
価格情報 \90,940 \38,800
解像度  フルHD (1920x1080) WXGA (1366x768)
ワイド画面 
メモリ容量 4GB 4GB
メモリスロット(空き)   1(0)
ビデオメモリ   1740MB
LAN 10/100Mbps
Ultrabook  

エクセルで作った表を加工して乗せているので、レイアウト云々はご容赦下さい(_ _)。html知らないので(^^;)。

ウーン、ZENBOOK、薄くて格好いいです。液晶品質も高そう、IPS液晶だそうし、レゾも高い。MacBookのように格好いいそうですが、私的にはもう少しお金を出してもメモリーも十分そうなのを買うだろうなぁ。10万円出すならもちっと出した方が長く使えそう。S300の倍以上のお値段の割りにはもうちょっとと思いました。Ultrabookは軽いのは1kgを切っているようですし。

S300で最も気になる仕様はメモリが拡張出来ない点です。最大4GBで拡張スロット無し。しかし、仕様書で確認した所、メモリ自体は仕様としては抜き挿しできる様になっているようですので、8GBに付け替えられるかも。後、有線LANがGigabitEtherに非対応な所。でも、ウチのHubは元々100BASEなんで関係無いんですケドね。

他は概ね納得出来る仕様です。HDDの量はどのみち関係ありませんし、高速化のSSDが付いている方がうれしい。Bluetoothもある。無線LANはN対応だからそれも良い所※。当たり前ですけどね。

※だと思っていたんですが、IEEE802.11nだから良いという訳では無いようです。最大65Mbpsしか出ません。どうも内蔵されているbroadcomのアダプタが倍速非対応だとか。米Lenovoのサイトからhardware manualを落としたので取替は物理的には出来そうですが、使えるかはわかりません。外付のUSBのを買うのが確実っぽいです。不格好ですが。

これだけのPCが4万円を切っているとは、良い時代になりました。AmazonではDVD内蔵のも売っていました。そちらも魅力的ですが、当然それだけ重くなりますし、殆どDVDは使わないのでまあ要りません。

只、Acerが出しているAspire S3-391-H34Dって方がモバイル用途にはより優れているみたいでした。格好良さもアチラが上。より薄く(22mm→17.5mm)、軽い(1.56→1.36kg)。只、CPUはちょっと落ちて(Core i5-3317U 1.7GHz→ Core i3-2377M 1.5GHz)、使い勝手がちょっと落ちる(USB 3.0x1+2.0x2→3.0x2、Ethernetあり→なし)など。

他のスペックは概ね同じなので、用途に応じてって感じですね。私は安い方を買いましたが(笑)。


さて、実際に使ってみて、なかなか悪くない所がいくつかありました。その一つが、

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zhong-zau/20170326/20170326200718.jpg

これ。分かりにくいですかね。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zhong-zau/20170326/20170326200724.jpg

CAPS LOCKキーというか、英数キーですね。CAPS LOCKにすると、この小さなLEDが光るんです。ちょっと気が利いている。

変わったのがタッチパッドですが、これまでスクロールは右端を滑らせたのですが、指二本での操作に変わっています。

※少し調べたら、Windows 7からタッチインターフェイス機能ってのが標準サポートとなったのですね。U150じゃ使えなかったと思うんだけど。


私は外付DVDを持っているし、ソフトをインストールしたらその後は滅多に使わないので1スピンドル(って最近は言わないのね、SSDのように回転しない保存媒体を使うからなぁ)のにしました。


年末に、検討していた時にはIdeaPad Z380シリーズがあったんですが、今は取り扱われていませんね。

Amazonオリジナルモデル 2129-94Jは、

Core-i5 13.3インチ DVDスーパーマルチドライブ搭載 エナメルホワイト で36,800円だったと記憶しています。S300にドライブが付いただけだと思っていたんですが、そちらなら、

メモリの拡張スロットと、無線LANが150Mで使えるようですorz。それが分かっていたならZ380にしたんだけどなー。後悔先に立たず…。

--

(すみません、2013/01/17アップ時に画像リンク先が間違っていましたので2013/01/18修正しました)